2022年7月20日カテゴリー:

【総合的な探究の時間】藤原和博先生による「よのなか科」特別授業(3回目)が開催されました

7月15日(金) 5時間目、藤原和博先生による特別授業第3回「複雑な問題をどう解くか?の思考法~流行る店の特徴から商売繁盛の方程式を導くには~」が行われました。

第2回で学んだ「立地条件」のハードの側面から今回は「価格やサービス」といったソフトの側面にテーマを広げた授業が行われました。ブレストやグルーピングなどを重ねていく中で、3つの要因とその関係式を導き出すことに挑戦しました。授業を終えた生徒たちから、「難しい問題を解決する時には今日やったようにグループ化、ランキング、ネーミング等をしてみたい」「商売繁盛の方程式についてグループで意見交換することができた。マクドナルドの商売繁盛の方程式の説明には納得がいき、とても共感できた。流行る店の特徴を考えると共通点があってとても面白い」といった感想だけでなく、「学校のコストについての話はとても興味深かった。自分たちの態度次第で1回1回の授業が無駄になるのだなと考えさせられた」「大人とブレストしたことで自分たちとは違った見方やしっかりとした意見を聞けて考え方が広がった。答えが一つではない問題こそ話し合っていろいろな意見を取り入れることでしっかりとした意見に変わると思った」といった感想も寄せられました。さらに、授業後には直接先生のところへ質問に行く生徒も見受けられ、3回にわたる「よのなか科」の授業は多くの学びと成長を体験する時間となりました。
藤原先生、本当にありがとうございました。
余談ですが、3回の講座のお礼に本校の農場で採れた野菜をお渡ししたところ、大変喜んでいただけました。