食品化学科

2021年7月30日

Department of food c...

食品化学科の7月30日(金)のオープンスクール準備をしました。 明日7月30日は、笛吹高等学校オープンスクールです。 食品化学科では授業公開のテーマを「ALL food chemistry」 と題して実習室・実験室を開放し、学科で学ぶ専門科目を紹介します。 どうぞお楽しみに!!!

2021年7月29日

食品化学科 桃加工実習2日目

7月28日(水)。食品化学科桃加工実習は2日目に突入です。昨日に引き続き、原料モモの処理を行うとともに、本日は真空巻締機を稼働させて4号缶の充てん及び蒸気による加熱殺菌を行いました。 終日実習は、8:20-17:00まで企業で働くことを前提に行われています。2日目の終礼では、働くことの意義、次年度の就職(進路)に向けての心構えを聞いて今年度の実習を終えました。 ...

2021年7月27日

食品化学科 夏季実習スタートしました。

7月26日(月)笛吹高等学校は、夏季休業が始まりました。さあ!夏休みと言いたいところですが、食品化学科の夏季実習がスタートしました。 写真は1年生「農業と環境」でトマト圃場の片付けをみんなで行っているところです。この圃場は8月中旬から秋野菜の作付を行い、2学期の授業に備えます。食品化学科の野菜は収穫後、漬物などの加工実習に使用する予定です。

2021年4月23日

ブドウ 2021シーズンスタート

4月22日(木)課題研究で甲州圃場へ行きました。 今年のブドウは1週間ほど早い萌芽・展葉が進み、現在新梢は写真のような状態です。 今年は、結果母枝にマーキングをし、果実の成分分析をしようと考えています。 今日は生徒がマーキングをしました。   「ワインづくりはブドウづくり」 「ブドウづくりはワインづくり」 の言葉のように、2021シ...

2021年4月23日

令和3年度食品化学科スローガン

 今年度食品化学科では、学科のスローガンを掲げ教職員と生徒で、4月13日行われた学科集会において共有しました。 添付ファイルはスローガンをアピールするシンボルマークです。 校章の周囲をアルファベットのfとcをアレンジしたサークルで囲み教職員と生徒の結束を表現しました。1年間使っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2021年3月23日

芸術科合同制作&学外展示「ポストコロナヲ...

芸術I(音・美・書)の授業にて、食品化学科・果樹園芸科・普通科1年生合同で制作した作品を、県立博物館のエントランスロビーに展示しています。   江戸時代にコレラ菌感染症の大流行を予言したとされる「ヨゲンノトリ」をモチーフにして、双頭鳥の壁面立体作品を制作しました。(制作と設置には、美術部に全面的な協力をしてもらいました。)   私たち...

2021年2月26日

祝菓子の製造(食品化学科+食品化学部)

  3月1日(月)はいよいよ卒業式です。 食品化学科・食品化学部では、依頼を受けたクラス並びに食品化学部3年生に送る祝菓子の製造を行いました。 3年生の皆様ご卒業おめでとうございます  

2021年1月22日

農業クラブ校内プロジェクト発表会が行われ...

2021.1.18(月)   1年生から3年生の食品化学科、果樹園芸科に所属する生徒たちが日頃から授業の中で取り組んでいるプロジェクトの成果発表を行いました。  職員による審査も行われ、上位グループは2月10日(水)に県立文学館で行われる「農業クラブ県連プロジェクト発表会」へ出場します。   &n...

2020年4月15日

1年生食品化学科「農業と環境」圃場の様子

皆さんこんにちは。 本日は食品化学科1年生が履修する「農業と環境」という科目で、通年を通して学習に使用する「食品化学科圃場」の現在の様子をご紹介します。 コロナウイルスの影響で未だ実習は行われていませんが、それでも作物達はぽかぽか陽気で日々大きく生育しています。 現在、圃場では「トウモロコシ(ゴールドラッシュ)」のトンネル促成栽培が行われており、約1500株を...

2019年12月23日

クリスマスケーキを焼きました

12月10(火)と17日(火)、食品化学科1年生は「食品製造」の授業でクリスマスケーキを製造しました。一人1台の製造です。卵の泡立て、粉合わせ、焼成、シロップ打ち、クリームナッペ、絞り出しなど基礎を学び、イチゴを思い思いに飾りました。