ホーム > 教育活動 > 果樹園芸科 > 【果樹園芸科】ぶどう生育状況 2024年5月24日カテゴリー: 教育活動 果樹園芸科 【果樹園芸科】ぶどう生育状況 5月24日(金)、果樹園芸科のぶどう圃場の様子をお知らせします! 昨年より、生育が遅れてのスタートでしたが、連日の暑さで昨年通りの生育状況に戻ってきているようです(写真上)。 ぶどうの第1回目のジベレリン処理に取りかかる準備をしている中、今年度もシャインマスカットで原因不明の未開花症が5割弱発生しています。本校では花穂の肩を使用する房づくりなど対策を行っていますが、収量が減少してしまう見込みです(写真中は正常果)。 また、生徒が課題研究で取り組みを始めたシャインマスカットのサイドレスハウスの苗木たちも順調に生育しています(写真下)。
5月24日(金)、果樹園芸科のぶどう圃場の様子をお知らせします!
昨年より、生育が遅れてのスタートでしたが、連日の暑さで昨年通りの生育状況に戻ってきているようです(写真上)。
ぶどうの第1回目のジベレリン処理に取りかかる準備をしている中、今年度もシャインマスカットで原因不明の未開花症が5割弱発生しています。本校では花穂の肩を使用する房づくりなど対策を行っていますが、収量が減少してしまう見込みです(写真中は正常果)。
また、生徒が課題研究で取り組みを始めたシャインマスカットのサイドレスハウスの苗木たちも順調に生育しています(写真下)。