美術

2024年12月18日

美術部成果展(美術部)本校本館の各階廊下

12/16(月)から12/24(火)まで、本校本館の各階廊下にて「美術部成果展」を行なっています。 今年度、コンクールや展覧会のために取り組んだ作品を展示しています。 学校にお越しの際は、ぜひ美術部の活動成果をご覧ください。  

2024年11月29日

高美連展に出品(美術部)

11月26日(火)から12月1日(日)まで山梨県立美術館にて「第65回山梨県高等学校美術連盟展」が開催されています。 県内高校の美術部員が今年制作した作品を展示する展覧会で、本校美術部も1年生から3年生まで全部員が出品しています。 初日の作品搬入と展示は部員自らが行い、同日に実施された合同鑑賞会では他校の生徒たちと交流を持つことができました。

2024年11月29日

芸術文化祭にて出品(美術部)

11月19日(火)から24日(日)まで、山梨県立美術館県民ギャラリーにて「第45回山梨県高等学校芸術文化祭 美術工芸・書道合同展」が開催されました。 本校からは美術部1、2年生5名が出品しました。

2024年10月22日

美術部が「投票済証」をデザイン(衆議院選...

衆議院議員総選挙、笛吹市長・市議会議員選挙の「投票済証」のイラストを、美術部で作画しました。 この投票済証は選挙期間中に、笛吹市内の各投票所にて希望者に交付されています。 この投票済証は一昨年から市の選挙管理員会と取り組ませていただき、今回が4度目となります。 今回も選挙に関わる機会をいただき、誠にありがとうございます。 この取り組みについて、山梨日日新聞の記者...

2024年10月9日

「絵の具講習会」へ参加(美術部)

高校文化連盟が企画する絵の具講習会に参加しました。 絵の具の歴史を踏まえながら顔料や製造工程を学習し、自分自身で油絵具を作るワークショップも行いました。 絵具の特性や知識など学んだことを、これからの作品制作に活かしていきたいと思います。  

2024年10月7日

山梨造形美術展に入選(美術部)

10月4日(金)から10日(木)まで、山梨県立美術館 県民ギャラリーにて山梨造形美術展が行われています。 本校美術部員2名の油彩画が公募に入選し、会場に展示されています。 お近くにお越しの際は、ぜひ美術館に足をお運びください。  

2024年9月27日

高次脳機能障害ポスター依頼制作(美術部)

笛吹市の高次脳機能障害者支援センターから、普及啓発ポスターの制作依頼を本校美術部がいただきました。 昨年初冬から支援センターの社会福祉士さんとやりとりを進め、1年越しでついにポスターが完成しました。 ポスター制作を進める中で、あまり知られていない高次脳機能障害の要因や後遺症について部員みんなで学び、適切で効果的なキャッチコピーやイメージ画をデザインすることができまし...

2024年9月27日

美術部合同展示@桃花台学園祭

9月14日に桃花台学園にて桃翔祭(文化祭)が開催され、桃花台学園美術部と本校美術部が合同で展示を行いました。両校の美術部員が描いた絵画作品は1階ラウンジに展示され、文化祭をより賑やかに彩っていました。  

2024年9月10日

モザイクアート 制作1日目

  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□   9月22日(日)に笛吹みんなの広場で開催される、 世界農業遺産フェスティバルに出展されるモザイクアートを 本校の三年生が制作させていただくことになりました! 使用されている写真も、本校で提供させていただきました! 今回は制作1日目です!どんな作品になるか、当日をお楽しみに! ...

2024年8月28日

UTY教育美術展 [テレビ山梨賞受賞(美...

第50回UTY教育美術展に本校美術部から4名が応募し、 3年の柳澤碧さんがテレビ山梨賞を受賞しました。 展覧会は8月3日から県立美術館県民ギャラリーで開かれ、 翌4日には表彰式が行われました。