ホーム > 2024年 > 10月 2024年10月 2024年10月15日 【農場】10月14日秋晴れ(快晴)の農場 10月14日農場日直です。 10月に入り、ようやく暑さが落ち着きました。附属農場にも秋の雰囲気が感じられます。 定時の巡回。冬花壇の中心になる苗ものが育成されています。 葉ボタンにパンジー。すくすくと育っていってほしいものです。 来月、11月9日(土)は、いよいよ「ふれあいフェスタ笛吹」が開催されます。 生徒職員一丸となって、準備をし当日を迎えたい... 2024年10月13日 原付自転車講習会 🏍・・・🏍・・・🏍・・・🏍・・・🏍・・・🏍・・・🏍・・・🏍・・・🏍・・・🏍 9/27(金)、原付自転車実技講習会の予定でしたが、悪天候のため、急遽、室内での講習会を実施しました。 二輪車安全運転特別指導員を代表し... 2024年10月13日 ★笛高生 筆箱コレクション★ 笛高生の個性あふれる筆箱をご紹介♪ [gallery link="none" size="full" type="slideshow" ids="10882,10883,11290,11291,11292,11293,11414,11421,11415,11420,11416,11417,11418,11419,11422"] ... 2024年10月13日 1年生 人権について学ぶ 🌎・・・🌎・・・🌎・・・🌎・・・🌎・・・🌎・・・🌎・・・🌎 10/9(水) 1年生の「産業社会と人間」の授業において、人権について学びました。 Save the Children アドボカシー部 社会啓発オフィサーの方々をお招きし、ご... 2024年10月13日 生徒会選挙 立会演説会及び投票 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10/11(金)、生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。 立候補者、責任者とも、堂々と演説する姿、 その一人一人の声にしっかり耳を傾ける全校生徒をとても頼もしく感じました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー... 2024年10月9日 「絵の具講習会」へ参加(美術部) 高校文化連盟が企画する絵の具講習会に参加しました。 絵の具の歴史を踏まえながら顔料や製造工程を学習し、自分自身で油絵具を作るワークショップも行いました。 絵具の特性や知識など学んだことを、これからの作品制作に活かしていきたいと思います。 2024年10月7日 山梨造形美術展に入選(美術部) 10月4日(金)から10日(木)まで、山梨県立美術館 県民ギャラリーにて山梨造形美術展が行われています。 本校美術部員2名の油彩画が公募に入選し、会場に展示されています。 お近くにお越しの際は、ぜひ美術館に足をお運びください。 2024年10月7日 研究開発 第2回運営指導委員会 10月4日(金) 関西大学 黒上晴夫教授、福井大学 木村 優教授、京都大学 石井英真教授 をお招きし、令和6年度第2回運営指導委員会が、本校図書室を会場に開催されました。 本校の教科横断型STEAM教育の FFG(笛吹グローカル)ⅠとFFGⅡの授業実践、これまでの活動及び今後の活動計画について報告し、先生方よりご指導をいただきました。 さらに会議後、それぞれの... 2024年10月7日 「図書館通信」 vol.13 図書通信 ↓下記のPDFファイルをクリックしてください ↓ 2024年10月3日 PTA研修会 音楽鑑賞~心にしみる篠笛の... ☆'.・*.・:☆'.・*.・:☆'.・*.・:☆'.・*.・:☆'.・*.・:☆'. 10月2日、本校PTA研修会が行われました。 音楽の力で心身ともに健康で明日への希望と活力を得るための音楽鑑賞会です。 本校卒業生である、篠笛・和太鼓奏者 勝村 美月 様 及び、 ピアニスト 大嶽 香子 様 にお越しいただき、前田タクヤ先生作曲の素敵な曲を演奏していた... 2 / 3«123»