ホーム > 学校行事 > オーストラリア交流 > おみやげに込められた想い 2019年3月15日カテゴリー: 学校行事 オーストラリア交流 おみやげに込められた想い おはようございます。 本日も全員元気に登校しています。 オルバニークリーク高校では毎週金曜日の一時間目に集会があるようです。 今回は11年生(日本で言う高校2年生)を集めての学年集会に招待されました。 そこで笛吹高校の生徒代表もスピーチをしました。 また、オルバニークリーク高校からウエルカムプレゼントをいただきました! プレゼントの中には修了証、オーストラリア名物で日本でもおなじみのTimTamなど、たくさん入っています! また、これも日本でもおなじみブーメランも入っていますね。 ブーメラン、「これを使って遊んで下さいね」という意味ではないんですよ。 実は、元々アボリジニの狩猟用武器として使われていたとされるブーメランですが、 大切な客人へのプレゼントとしても使われることが多いそうです。 これには「また是非戻って来て下さいね」という強く再会を願う想いが込められているそうです。 このあたりも欧米人らしい洗練されたセンスを感じます。 私たち日本人はホストや学校で出会った友達にどんなおみやげをどんな想いで渡しているのでしょうか? その辺のエピソードもあったら紹介していきますね。 いよいよ週末に向かいます。 ホームステイ中の様子が入り次第、アップしていきます。
おはようございます。
本日も全員元気に登校しています。
オルバニークリーク高校では毎週金曜日の一時間目に集会があるようです。
今回は11年生(日本で言う高校2年生)を集めての学年集会に招待されました。
そこで笛吹高校の生徒代表もスピーチをしました。
また、オルバニークリーク高校からウエルカムプレゼントをいただきました!
プレゼントの中には修了証、オーストラリア名物で日本でもおなじみのTimTamなど、たくさん入っています!
また、これも日本でもおなじみブーメランも入っていますね。
ブーメラン、「これを使って遊んで下さいね」という意味ではないんですよ。
実は、元々アボリジニの狩猟用武器として使われていたとされるブーメランですが、
大切な客人へのプレゼントとしても使われることが多いそうです。
これには「また是非戻って来て下さいね」という強く再会を願う想いが込められているそうです。
このあたりも欧米人らしい洗練されたセンスを感じます。
私たち日本人はホストや学校で出会った友達にどんなおみやげをどんな想いで渡しているのでしょうか?
その辺のエピソードもあったら紹介していきますね。
いよいよ週末に向かいます。
ホームステイ中の様子が入り次第、アップしていきます。