2025年5月20日カテゴリー:

桃花台学園との交流事業

*:..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。..:**:..。o○☆○o。..:*゚*:..。

 

5月19日(月)桃花台学園の校長先生をはじめ5名の先生方が本校を訪れ、人間科学系列生活福祉コースの「生活支援技術」の時間を視察されました。

 

本日の授業のテーマは「ベッドメイキング」。ベッドメイキングは、利用者の安全・快適さ・尊厳を守るための重要なケア行為であり、生徒は、「安全に配慮できているか」「ボディメカニクスの原理を活用した身体の使い方ができているか」「褥瘡防止のため、しわがなくできいるか」などに注意しながら、実習を行いました。

 

桃花台学園の先生からは、『生徒さんたちが、一生懸命取り組み、几帳面にベッドメイキングをする様子から、学びの積み重ねの大切さを実感いたしました。また、交流の場を設けることもできること、楽しみです。という感想をいただきました。

 

今後は、本授業において生徒同士が交流する機会を企画しているので、さらに、交流を深めお互いの学びにつながればと思います。