ホーム > 部活動 部活動 2019年1月28日 県高校新人駅伝 1月26日(土)に県高校新人駅伝が行われました。 男女共に1区から先頭を譲ることなく優勝をすることができました。笛吹高校では初めての優勝になります。 男子はインフルエンザの影響もあり、万全の体調ではない中で1区のリードを守りました。 女子は僅差の勝負になると考えていた通り、韮崎高校に詰められる場面もありましたが、全員が粘り強くリードを守ることができました。 ... 2019年1月24日 お昼の放送 1月27日(日)の山梨県知事選挙投票日を前に、22日(火)から3日間、放送部では「山梨県選挙管理委員会」から依頼のありました、投票に関する注意点などをお昼に放送しています。平成28年から選挙権年齢が「18歳以下」に引き下げられました。各教室では、昼食を食べながら投票の仕方を学んでいます。 2019年1月23日 新衣装完成 山梨鈴木助成事業財団様に助成して頂き、翠檪太鼓部の衣装を15年ぶりに新調しました。 法被製作は岩手県一関市にある「京屋染物店」様。何回もサンプルのやりとりをして頂く中でとても素敵な法被に仕上がりました! 生地色は、他では中々見ることがない「白」。10曲ほど多種多様なオリジナル曲を持っているので、どんな雰囲気にも染まれるようにと、なんといっ... 2019年1月22日 都道府県駅伝 1月13日(日)に京都で女子の都道府県駅伝、1月20日(日)に広島で男子の都道府県駅伝が開催されました。本校からは女子が1名と男子1名が山梨県代表選手として参加をいたしました。男子の選手はメンバーとして駅伝を走ることができ、多くの経験ができました。2名ともこの経験を本校の部活動でいかしていき、チームがより活性化するようにしていってくれると思います。来年度はもっと多くの生徒が山梨... 2019年1月22日 大月駅伝 1月20日(日)に大月市で第55回大月駅伝が開催されました。本校陸上部の女子部員が初出場で初優勝をすることができました。5区間のうち4つの区間賞も獲得することができました。新チームの目標であった「新人駅伝優勝」に弾みがついた大会だったと思います。26日(土)にはその目標である新人駅伝が笛吹サイクリングロードで行われます。優勝できるように体調管理など気をつけていきたいと思います。... 2019年1月8日 30年度すいれき太鼓部定期演奏会 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、今回は恒例行事である定期演奏会の告知でございますm(_ _)m 昨年に引き続き、ゲストに本校吹奏楽部にもお越し頂くことになりました! また、今年は新曲の演奏もございますので、どうぞ皆様お誘い合わせの上、ご来場くださいませ。 2018年12月27日 第18回山梨ポピュラー音楽フェスティバル... 今月初めに、放送部の協力のもとレコーディングした作品が「第18回山梨ポピュラー音楽フェスティバル」の予選を通過し、本選に出場することが決まりました。参加者は本校2年・里吉由衣と1年・雨宮理人です。本選は2月17日(日)15時半~甲府市総合市民会館・芸術ホールにて行われます。お時間があれば是非二人の歌い上げる切なく美しい『Heartache』を聴きにいらしてください。 2018年12月17日 SchoolFoodDrive・赤い羽根... 11月3日のフェスタ笛吹にて実施しました、SchoolFoodDrive・赤い羽根共同募金に御協力頂きまして、ありがとうございました。赤い羽根共同募金は、11月22日に「8,350円」を寄付してきました。SchoolFoodDriveは、笛吹市役所の回収期間が12月3日から14日まででしたので、12日に市役所の方へ食材を届けてきました。 ボランティア部の活動に御協力頂き、... 2018年12月7日 レコーディング 本日、フォークソング部の二人が音楽フェスティバルに参加するため、放送室にてレコーディングを行いました。録音と編集は放送部員が担当しました。 2018年12月5日 富士山清掃ボランティア レミオロメンの藤巻亮太さんからお声がけ頂き、11月23日(金)勤労感謝の日に、富士山清掃(TEAM FUJISANN クリーンキャンペーン3776)に行ってきました。 「山に登るわけではないから。」と聞いていた生徒ですが、実際は「えれー、 話しがちごーじゃんけ」(生徒談)。顧問が急斜面を滑落する中、生徒は不法投棄されたタイヤやレジャーチェアー等大きなゴミを泥だらけになりながら... 27 / 29« 先頭«...1020...2526272829»