ホーム > 教育活動 > 果樹園芸科 果樹園芸科 2025年8月30日 教育視察 8月29日(金) 1都9県教育委員会教育委員協議会の視察があり、教育委員さんをはじめ21人の皆様がお越しくださいました。 校長より本校の教育活動について説明したのち、果樹園芸科で育てた農作物や食品化学科で作ったジャムなどを手に取っていただいたり、附属農場をご覧いただいたりしました。 限られた時間ではありましたが、本校について知っていただけました... 2025年7月13日 販売実習 道の駅「八王子滝山」 🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑 7月12日(土) 今年も果樹園芸科3年生の「... 2025年6月11日 スマート農業講習会 🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇*🍇 6月1... 2025年6月5日 果樹園芸科 派遣実習 🍑*🍇*🍑*🍇*🍑*🍇*🍑*🍇*🍑*🍇*🍑*🍇*🍑*🍇 6月3日~5日 今年も果樹園芸科の2年生が派遣実習をさせていただ... 2025年1月14日 農業クラブ プロジェクト校内大会 本日1.2校時、食品化学科と果樹園芸科の1~3年生と総合学科環境系列の3年生が視聴覚室へ集合し、各学科・コースの代表グループが分野別に業績発表を行いました。今日の大会で優秀者は笛吹高校代表として2月の県連大会の出場権を得ます。さらに県大会で最優秀となれば令和7年度全国大会(西関東大会)出場権を得ます。 各科・系列を代表する発表はどれもとても勉強になります。参加した生徒たちも学... 2024年12月18日 農業クラブ プロジェクト発表会(果樹園芸... 果樹園芸科 先日に引き続き、本日は果樹園芸科のプロジェクト発表がありました。 それぞれのグループが、研究してきた内容はどれも興味深く、大変勉強になりました。 今後の研究が楽しみです。 ~🍎プロジェクト発表会プログラム🍎~ 1.リンゴ有袋栽培ー日射が果実に品質に与える影響についてー 2.ブドウ台木の挿し木繁殖~巻きひげの... 2024年11月6日 わたしのプライド作品展2024(美術・書... 11月1日(金)~11月29日(金)、「第17回やまなし全県高校生美術・書道展」が山梨中央銀行を会場として開催されています。 本校からは、美術の授業で取り組んだ「絵画」を御坂支店に、書道の授業で取り組んだ「書」を石和支店に展示しています。 学習成果を地域の方々に披露する良い機会と考えています。お近くにお越しの際は、ぜひ各支店にお立ち寄りください。 ... 2024年10月24日 地域の方から”お褒めの言葉”(シャインマ... 🍇・🍑・🍇・🍇・🍑・🍇・🍇・🍑・🍇・🍇・🍑・🍇・🍇・🍑・🍇・🍇・🍑・🍇・... 2024年9月23日 台湾スーパーでトップセールス 本校果樹園芸科では、今年度で4回目となる台湾研修を9月8日(日)から11日(水)の4日間、台北市を中心に実施しました。 今年度も甲府第一高校探究科2年生3名も加わり本校果樹園芸科2年生4名,3年生2名の計9名で参加しましたた。 8日初日の午後からは、台北市SOGO忠孝店生鮮食料品売り場にて、笛吹市長様、JAふえふき組合長様をはじめ皆様と共に、笛吹市産シャインマスカッ... 2024年7月16日 モモ販売実習!八王子滝山! 🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…🍑…... 1 / 912345...»最後 »