ホーム > 学校行事 学校行事 2020年10月29日 「ふれあいマルシェ笛吹」看板設置! 【2020.10.29(木)】 10月23日(金)の朝に生徒昇降口と正門横にカボチャやお化けなどをモチーフにした大型の看板が設置されました。 これは「グリーンライフ」の交流という授業のなかで3年生の生徒たちが制作したポスターです。授業時間4時間ほどかけて制作したべニア板でできたポスターは、11月3日に開催される「ふれあいマルシェ笛吹」に彩りを添え... 2020年10月28日 ふれあいマルシェ笛吹「果樹編」なんとあの... 農場生産物の果樹編です。なんと多くのJAで取り扱いが終了している人気のシャインマスカットの販売をします。(マルシェ用)既にご存じのように本校のブドウは、AGAP認証を受け消費者に安心安全な果物として自信をもってお勧めできます。 時価プレミアム必至です。甘がきは産地で有名な「広瀬」・リンゴは同じく産地で有名な「冨士見」が近隣にある立地条件ですので、毎年好評をいただいておりま... 2020年10月28日 ふれあいマルシェ笛吹「野菜編」 11月3日に販売予定の野菜を紹介します。ハクサイ・ダイコン・長ネギ・ニンジン・キャベツ・サトイモ・セルリーです。 売り切りご免になります。 2020年10月28日 ふれあいマルシェ笛吹「草花編」 11月3日当日に販売する予定の草花を写真で紹介します。パンジー・ビオラ・シクラメン(5号鉢)・ミニシクラメン・ポインセチア(赤・ピンク)・ハボタン(ちりめん白赤・丸葉の白赤ピンク) 2020年10月28日 11月3日(火)開催 ふれあいマルシェ笛... 多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。本年度もふれあいフェスタ笛吹を開催する方向で何度となく調整を行ってまいりましたが、昨今の事情を考え2000人以上のお客様を本校の密集地域でお迎えする通常開催は、不可能という結論に達しました。しかし、例年ご好評をいただいております農産物販売だけでも何とかできないのか?と検討に検討を重ねた末、笛吹高校附属農場に農業系での生産物・加工... 2020年10月16日 「ふれあいマルシェ笛吹」の案内を掲載しま... ●「ふれあいマルシェ笛吹」をご案内します● ご挨拶と日程について こちらから → ご挨拶(日程) 会場の順路図は こちらから → 会場順路図 2020年8月20日 2学期がスタートしました。 8月20日(金) 2学期始業式が行われ新学期がスタートしました。今回も新型コロナウイルス感染防止対策のため、1年生が体育館での始業式に出席し、他の学年は体育館の様子をリモートで視聴しました。 2020年7月30日 1学期 終業式 7月30日(木)1学期終業式が行われました。 6月の「交通安全宣言集会」に引き続き今回も新型コロナウイルス感染防止対策を行い、3学年のみ体育館に集合しました。1、2年生は「Google Meet」によるオンラインで中継された体育館の様子を、それぞれの教室で視聴しながら参加しました。 [caption id="attachment_46... 2020年6月25日 HR役員認証式・前期生徒総会 6月24日(水)6校時。前期生徒総会、HR役員認証式が全校放送で行われました。生徒は教室に待機して自分のスマートフォンのクラスルームに添付された総会資料を見ながら質問や意見を校内電話で行いました。初めての試みで戸惑いもありましたが、生徒会役員のみなさんお疲れ様でした。 [caption id="attachment_4538" align="alignce... 2020年3月1日 令和元年度 第8回卒業証書授与式 3月1日(日)、本校体育館にて卒業証書授与式が挙行されました。269名の卒業生のみなさん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。皆様がこれから歩んでいく未来に幸多からんことを心よりお祈り申し上げます。 15 / 25« 先頭«...10...1314151617...20...»最後 »