学校行事

2019年3月1日

第7回卒業証書授与式

本日3月1日(金)、本校体育館にて、第7回卒業証書授与式が執り行われました。卒業生266名が3年間過ごした学舎を巣立ちました。卒業生の皆様のこれからの人生が幸多からんことを願っています。

2019年1月7日

3学期が始まりました

1月7日、体育館にて3学期始業式が行われました。式の中で若林校長が、『「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」という禅語のように、「晴れの日も雨の日も、日々意味ある善き日になるように努力することが大切だ」』という話をしてくださいました。新しい年を迎え、生徒一人ひとりの毎日が充実した日々でありますように。

2018年12月21日

2学期終業式

本日、体育館にて2学期終業式を行いました。オルバニークリーク高校との姉妹校締結や、果樹園芸科の生徒によるシャインマスカットの台湾輸出など、新たな取り組みに挑戦した2学期でした。 終業式後には、台湾販売実習に参加した果樹園芸科3年の7名が、スライドを用いながら台湾実習の様子を全校生徒に発表しました。

2018年11月21日

談合坂サービスエリアに着きました

1,2組は午後4時35分ごろに出発します。3〜8組は時間差をつけて出発します。

2018年11月21日

羽田空港に着きました

全員無事に到着しました。これから学校に向かいます。 生徒の迎えにつきましては、グラウンドでお願いします。

2018年11月21日

修学旅行 最終日

最後の見学場所の首里城を見学しました。正殿の前で集合写真を撮りました。

2018年11月21日

3日目クラス行動

壕に入る前、当時の様子について話をしていただきました。

2018年11月20日

修学旅行の夕食

琉球のライブを聴きながら最後の夕食を食べました。最高に盛り上がったひと時でした。

2018年11月20日

平和教育

今日は多くのクラスでガマと呼ばれる洞窟の中に入りました。慰霊碑の前では真剣に戦没者の霊を慰めていました。平和の尊さを感じた1日でした。

2018年11月20日

修学旅行3日目

今日はクラス別行動の日です。ビオスの丘ではクルージングをしながら見学しました。