進路

2023年5月19日

1学年進路ガイダンス

5月19日、ロングホームルームの時間に1学年では、進学と職業の2大分野に分かれて「進路ガイダンス」を実施しました。 進学をテーマとする生徒向けには文系と理系の選択について、それぞれパネラーを大学から招いてパネルディスカッション(意見交換会)を開催しました。 職業の分野では体育館のフロア全体を使って、小グループに分散し、ワークショップに取り組みました。”お仕事マップ”...

2023年5月17日

3年生 就職講話

2023.5.17(水) 本日7校時に「ハローワーク甲府」から講師をお招きして3年生対象の「就職講話」を行いました。講話の内容は、求人票の見方や履歴書の書き方、今年度の就職に関する動向、就職試験への心構えなど具体的であり、生徒はメモを取りながら真剣に聴講していました。    

2023年4月12日

3年生 進路説明会

2023.4.12(水) 3年生を対象とした「進路説明会」を体育館で実施しました。 進路主任や就職係の先生より今年1年間の流れや、心構えのお話がありました。

2023年3月20日

1学年インターンシップ報告会

春の陽気を感じる3月15日、今年度インターンシップの総まとめとなる報告会を開催しました。これまで1年生は、4月のガイダンス指導から始まり、希望企業の選定、相手先との事前打合せ、3日間の企業体験、お礼状の作成・発送までと1年間かけて取り組んできました。 今日の報告会ではインターンシップのアンケート結果の分析や記録写真を集めたスライドの視聴、クラス代表10名による感想発表があ...

2023年3月9日

先輩の話を聴く会

3年生が卒業して10日ほど経ちました。今日は、卒業生から在校生に向けて進路に関する経験談を語ってもらう「先輩の話を聴く会」を開催しました。後輩たちのために講師役として名乗りを上げた卒業生50名が、それぞれの学科の1、2年生がいる教室に出向き、自らの高校生活を振り返りながら受験や就職への思いとエピソードを時折ユーモアを交えながら熱く語ってくれました。新調のスーツを身にまとい、ちょ...

2022年12月20日

2学年「公務員講座」最終日です。

2022.12.20(火) 本館4階の小講義室を会場に11月からスタートしている2年生を対象とした「公務員講座」が本日最終日となりました。 来年の公務員試験に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。    

2022年7月27日

就職希望者集団模擬面接・公務員合同説明会

7月26日(火)、就職希望者対象の集団模擬面接および2・3年生公務員希望者対象の合同説明会を本校で実施しました。模擬面接ではヤングハローワークより4名の面接官に来校いただき、2~3人のグループ面接を30分ずつ行いました。面接試験の緊張感を体験したり、様々な点からアドバイスをいただいたりして、生徒たちは選考試験に向けての意識を高めることができたと思います。また、公務員説明会では、...

2022年7月14日

産業事情説明会

  7月12・13日の両日、令和4年度甲府・塩山管轄産業事情説明会が、ベルクラシック甲府で開催され、各開催日に54社の事業所が説明ブースを設けました。本校の就職希望生徒は13日に参加し、1人4社の説明を受けてきました。地元企業への理解を深めると共に、業種や職種を選択する幅を広げ、自分の適性について改めて考える大変貴重な機会となりました。   ...

2022年3月17日

「金の糸」さんをお招きしました。

令和4年3月15日(水) 1年生を対象にキャリア教育の一環として「金の糸」さんをお招きして「自分らしさ」を見つけるグループワークショップを行いました。グループ毎に「人生スゴロク」を進めながらお互いの体験から「自分らしさ」を探していきます。はじめは緊張している様子でしたが時間とともに互いに打ち解けたようすで生徒たちは課題に取り組んでいました。   ...

2022年3月11日

「先輩の話を聞く会」を行いました。

2022.3.9(水) 1、2年生を対象に3月1日に卒業した3年生による「先輩の話を聞く会」を実施しました。今年度は感染症拡大防止対策として1、2年生の各ホームルームの教室でお話を聞きました。 大学へ進学した先輩や就職した先輩のアドバイスに1、2年生はメモをとりながら熱心に耳をかたむけていました。