ホーム > 2023年 2023年 2023年10月9日 シンガーソングライター 伸太郎さんをお... 2023.10.4(水) 本日18時からシンガーソングライター伸太郎さんをお招きして、PTA研修会を開催しました。トーク&演奏で楽しい時間を過ごすことができました。参加したPTAの皆さんからは「トーク内容が豊富で楽しかった」「伸太郎さんの歌を聞いて、思わず涙がこぼれました」「話も楽しく有意義な時間を過ごせました」「人のために書いている歌が多くて、うるうるしました」などの感... 2023年10月6日 【野球部】1年生大会 10月7日(土)1年生大会(パート大会)が始まります。 野球部は既報通り、7日(土)9:00~甲府城西高校と対戦いたします。場所は甲府城西グラウンドです。 皆様の温かいご声援に応えられるよう、部員一同、懸命にプレーしてまいります。 宜しくお願いいたします。 2023年10月6日 1学年 進路ガイダンス 2023.10.6(金) 本日6校時、1年生対象の「進路ガイダンス」を行いました。各分野の職業体験実習を経験したことで、生徒たちは「職業」と「卒業後の進路」について意識が高まりました。 ご指導いただいた講師の先生方、本日は誠にありがとうございました。 2023年10月5日 FFG ~地域探求活動~の取り組み 2023.10.5(木) 学校設定科目「FFグローカル」の授業の一環で、一年生10名が『これからの街づくり』についてインタビューを受けました。 インタビューに来てくださったのは、笛吹市役所の鈴木様、岡部様、穴山様です。皆さんは、「早稲田大学マニュフェスト研究所人材マネジメント部会」で研究活動をしておられ、日頃、高校生が感じたり考えたりしていることを聞き取って、これか... 2023年10月4日 FFG (地域を知る・課題設定についての... 2023.10.4(水) 今週の1年生「FFグローカル」では、いよいよ11月の発表に向けて、収集した情報を分析して課題をブラッシュアップし、発表用資料としてまとめていきます。各グループごと役割分担しながら、スライド作成に取り組みます。 2023年10月4日 3学年 生活福祉コース 2023.10.3(火) 5,6校時、3学年 生活福祉コース「フードデザイン」の授業で、カスタードプディングの調理実習を行いました。カスタードプディングは、令和5年度後期の高等学校家庭科食物調理技術検定1級の指定調理でもあります。カラメルの濃度やプリンを蒸す温度や時間が難しく、現在試行錯誤を繰り返しているところです。 生徒はみんな一生懸命取り組み、おいしいプリンがで... 2023年10月3日 Classi 研修会 2023.10.3(火) 本日放課後、数学科、英語科、国語科の教科担当を中心に教科ごと「Classi 研修会」を実施しました。授業の振り返りや効果的な活用について「Benesse 横山様」より「マナトレ」「リテラス」などを御紹介いただきながら研修を行いました。研修会に参加した職員からは、「活用していると思っていたが、まだまだ活用していないことに気づいた」「少人数の研修会の... 2023年10月2日 「更衣移行期間」スタートです! 先週までの暑さも少し和らぎ、空気もひんやりと冷たく、秋らしさが感じられる爽やかな季節となりました。 本日(10月2日)から生徒の制服は「更衣移行期間」となります。 「更衣移行期間 10/1 ~ 10/20」期間中は夏服、冬服どちらも着用可能です。ただし、正しく着こなしてください。 10/23(月)からは「冬服」に完全移... 2023年9月27日 「図書館通信」Vol. 9 「図書館通信」を紹介します。 ◇ 下記のPDFファイルをクリックしてください ◇ 2023年9月26日 図書室の紫陽花が開花! 生徒の皆さん、定期考査、Fight! 図書室で、紫陽花が見事に開花(狂い咲き?)しています。 ぜひ、お立ち寄りください。 7 / 20« 先頭«...56789...20...»最後 »