ホーム > 部活動 部活動 2018年12月17日 SchoolFoodDrive・赤い羽根... 11月3日のフェスタ笛吹にて実施しました、SchoolFoodDrive・赤い羽根共同募金に御協力頂きまして、ありがとうございました。赤い羽根共同募金は、11月22日に「8,350円」を寄付してきました。SchoolFoodDriveは、笛吹市役所の回収期間が12月3日から14日まででしたので、12日に市役所の方へ食材を届けてきました。 ボランティア部の活動に御協力頂き、... 2018年12月7日 レコーディング 本日、フォークソング部の二人が音楽フェスティバルに参加するため、放送室にてレコーディングを行いました。録音と編集は放送部員が担当しました。 2018年12月5日 富士山清掃ボランティア レミオロメンの藤巻亮太さんからお声がけ頂き、11月23日(金)勤労感謝の日に、富士山清掃(TEAM FUJISANN クリーンキャンペーン3776)に行ってきました。 「山に登るわけではないから。」と聞いていた生徒ですが、実際は「えれー、 話しがちごーじゃんけ」(生徒談)。顧問が急斜面を滑落する中、生徒は不法投棄されたタイヤやレジャーチェアー等大きなゴミを泥だらけになりながら... 2018年12月4日 山梨県一周駅伝競走大会 12月1日、2日の2日間で山梨県一周駅伝競走大会が行われました。笛吹高の陸上部の生徒も各市町村の代表として活躍しました。社会人や大学生ランナーと走ることで多くのことを学んだ駅伝だったのではないでしょうか。 ○笛吹高校生徒出場区間 笛吹市 3区、4区、6区、8区、12区、13区、15区、16区、17区、18区、20区 甲府市 8区、17区 甲州市 16区、... 2018年11月23日 やまなし花フェスタ2018に作品展示しま... 山梨県花き振興協議会主催の”やまなし花フェスタ2018”に笛吹高校園芸デザイン部と果樹園芸科希望者が寄せ植え部門で15作品、果樹園芸科科目「課題研究」の授業成果としてフラワーデザイン5作品を出品展示しました。3連休限定ですのでラザウォークにお越し下さい。 ”寄せ植え”編 ”フラワーデザイン”編 2018年11月20日 関東高等学校駅伝競走大会 11月18日(日)に関東高等学校駅伝競走大会が埼玉県の熊谷スポーツ文化公園で行われました。 男子が2時間12分35秒で34位、女子が1時間18分09秒で34位と男女ともにチームベストを更新する素晴らしい走りをしました。また男女ともに山梨県内では山梨学院高校についで2番目の順位でした。 女子は1,2年生のみチーム編成、男子も7人のメンバーのうち5名が1,2年生なのでこ... 2018年11月20日 第34回東日本女子駅伝 11月11日(日)に第34回東日本女子駅伝が行われました。笛吹高校から3名の選手が山梨県代表として参加し、2名の選手が駅伝メンバーとして出場しました。笛吹高校として初めての山梨県代表選手として、山梨県代表として力走いたしました。 詳しくは山梨陸上競技協会のホームページ、東日本女子駅伝の公式ページをご覧ください。 2018年11月8日 関東高等学校新人自転車競技大会にて見事入... 11月2日(金)~4日(日)の日程で、群馬県前橋市のヤマダグリーンドーム前橋にて開催された関東高等学校新人自転車競技大会に出場してきました。関東各都県の新鋭が揃う大会で、白熱した競技が連日展開されました。その結果1kmタイムトライアルにおいて細田拓夢(石和中出身)が3位入賞、ポイントレースで手塚智仁(大和中出身)が3位入賞、スクラッチレースで塚原翔(笛南中出身)が4位、3kmイ... 2018年11月8日 新人大会6年ぶり総合優勝 10月27日(土)境川自転車競技場で行われた新人大会において、平成24年度以来6年ぶりに総合優勝をすることができました。個人7種目の内5種目を制し、団体2種目も優勝しました。その結果来年3月に福岡・熊本で開催される全国選抜大会の出場権を4名の選手が獲得することもできました。この冬さらに力を付け、全国大会でも入賞できるようにしたいと思います。 2018年11月7日 塩山中学校芸術鑑賞会 11月6日(月)、塩山中学校の芸術鑑賞会にご招待いただき、約90分間の公演を行ってきました! 全校生徒が体育館に入る際に「お願いします!!」と元気よく挨拶をして入ってきたことに驚き!! 最初はお互いに緊張していましたが、参加型音遊び「チャッパント」や卒業生(3名おります)講話を行う中で徐々に緊張感も和らぎました。会の後半は各クラス代表生徒の皆さんに頑張ってもらい、「... 28 / 30« 先頭«...1020...2627282930»