教育活動

2025年2月5日

着こなし教室

  🌸。*。🌸。*。🌸。*。🌸。*。🌸。*。🌸。*。🌸。*。🌸。*。🌸 本日は3年生の着こなし教室が、洋服店の方々を講師にお招きし開催されました。 スーツの着こなし方、選び方などなど 将来、社会人になるときに身に着けて...

2025年1月29日

高校生世界農業遺産サミット

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。*゚+。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。*゚+ 1月22日に実施されたイベントにご参加いただき、誠にありがとうございました。 当日は、農林水産省 より石堂和佳子様をお迎えし、基調講演をいただきました。   また、徳島...

2025年1月29日

3年生の作品展示のご案内

  …━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…   3年生の普通科選択及び学年選択授業「国語表現」の授業において、 各自が選んだお気に入りの「詩」を、心象風景とともに表現する という表現活動に取り組みました。 図書館のご協力のもと、 何十冊もの詩集から詩を一篇選...

2025年1月21日

総合学科「課題研究発表会」

★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆   1月20日(月)午後、総合学科の各系列による課題研究発表会が行われました。 3年生のそれぞれの代表者が、研究成果を発表しました。 どの系列も興味を引く内容で、とても面白く勉強になりました。 各グループ、発表の仕方も工夫していて、聴衆者が聞いているだけにならないような、 参加型、実践...

2025年1月21日

献血

  ・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1月20日(月)、本校を会場とし、献血を実施いたしました。 献血車が校内に設置され、専門のスタッフが安全かつスムーズに献血を進めてくださり、多くの生徒や教職員が献血することができました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。 今後も本校で...

2025年1月14日

農業クラブ プロジェクト校内大会

本日1.2校時、食品化学科と果樹園芸科の1~3年生と総合学科環境系列の3年生が視聴覚室へ集合し、各学科・コースの代表グループが分野別に業績発表を行いました。今日の大会で優秀者は笛吹高校代表として2月の県連大会の出場権を得ます。さらに県大会で最優秀となれば令和7年度全国大会(西関東大会)出場権を得ます。 各科・系列を代表する発表はどれもとても勉強になります。参加した生徒たちも学...

2025年1月10日

3年生★総合学科レク

  〇゚。+*:;;;:*+。゚〇゚。+*:;;;:*+。゚〇゚。+*:;;;:*+。゚〇゚。+*:;;;:*+。゚〇   本日の3年生のLHR、総合学科は合同でレクレーションを行いました。 バスケとバレーで盛り上がっていました! 卒業を間近に控え、このメンバーで過ごすのも残り僅かとなりました。 1日1日を大切に、多くの思い出を胸に卒業を迎えてほ...

2024年12月18日

農業クラブ プロジェクト発表会(果樹園芸...

果樹園芸科 先日に引き続き、本日は果樹園芸科のプロジェクト発表がありました。 それぞれのグループが、研究してきた内容はどれも興味深く、大変勉強になりました。 今後の研究が楽しみです。 ~🍎プロジェクト発表会プログラム🍎~ 1.リンゴ有袋栽培ー日射が果実に品質に与える影響についてー 2.ブドウ台木の挿し木繁殖~巻きひげの...

2024年12月18日

農業クラブ プロジェクト発表会(食品化学...

食品化学科 各科のプロジェクト発表会として、本日は食品化学科の発表会がありました。 本校の卒業生で、山梨学院短期大学、食物栄養科(パティシエコース)で 活躍中の服部氏にもお越しいただき、発表をしていただきました。 学院短大の先生もお忙しい中、ご来校頂きありがとうございました。 各自、各グループが学習を深めてきた成果発表は非常に勉強になります。 [ga...

2024年12月17日

笛吹市民講座 笛吹高校生が教える ~はじ...

  12月3日から3回にわたり、笛吹市民講座として 笛吹高校生が教える~はじめてのパソコン~を開講いたしました。 50代から70代の方々にお越しいただき、 生徒たちの指導のもと、パソコンでの様々な文書作成を体験していただきました。 生徒たちは、教えること、理解してもらうことの難しさや、 喜びを体験する、とてもいい経験ができました。 ...