ホーム > 学校行事 学校行事 2024年7月6日 野球夏の大会,全国大会出場部 壮行会! 壮行会&応援練習 [gallery type="slideshow" link="none" size="full" ids="10922,10923,10924,10925,10926"] 全国大会出場 ソフトテニス部(男女) 自転車部(男女) ライフル射撃部(男女) 植物研究部 夏の大会 野球部 ... 2024年7月1日 第15回 笛吹祭 [gallery link="none" size="full" type="slideshow" ids="10854,10861,10862,10860,10857,10858,10856,10859,10855"] ✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…'... 2024年6月27日 本日、明日と学園祭です 学園祭前日準備風景 [gallery type="slideshow" link="none" size="full" ids="10835,10836,10837,10838,10839"] 🍑…*+。🍑…*+。🍑…*+。🍑…*+。🍑…*+。🍑…*+。&... 2024年6月19日 マナーアップ運動 [gallery type="slideshow" size="full" link="none" ids="10793,10794,10795"] 🌞⋄🌞⋄🌞⋄🌞⋄🌞⋄🌞⋄🌞⋄🌞⋄🌞⋄🌞⋄... 2024年5月17日 welcome笛吹 [gallery type="slideshow" link="none" size="full" ids="10636,10638,10639,10637,10641,10640,10643,10644"] *:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・☆:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .... 2024年5月7日 高校総体壮行会 [gallery type="slideshow" columns="4" link="none" size="full" ids="10573,10574,10575,10572" orderby="rand"] 〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● 生徒会の取り仕切りの元、県総体に出場する選手たちへ向け... 2024年4月17日 交通講話・避難訓練 [gallery size="full" type="slideshow" ids="10411,10412,10413,10414"] 4月11日 この日は午前中に交通講話で、警察の方から交通安全に関するお話を聞き 午後は火災を想定した避難訓練が実施されました。 「命」について深く考える一日になったのではない... 2024年4月10日 第15回 入学式 [gallery size="full" type="slideshow" ids="10365,10357,10358,10355,10356"] 令和6年4月8日 第15回入学式が執り行われました。 新1年生たちは期待や不安を胸に式に参加したのではないでしょうか。 今年も吹奏楽部や、すいれき太鼓部の演奏で歓迎いたしました。 これから、笛吹高校の一員と... 2024年4月9日 R6年度 新任式・始業式 [gallery size="full" type="slideshow" ids="10350,10347,10351,10348,10349,10346"] 4月8日 新任式と始業式がありました。 廣瀬校長先生がフリップを使ってお話をしてくださいました。 生徒たちの静聴する姿に、生徒一人一人の成長を感じました。 新たな担任の発表などで、生徒たちも様々な感情を抱い... 2024年3月27日 Volker Stephan 校長先生来... 3月25日に、笛吹市の友好都市であるドイツのバートメルゲントハイム市にあるバートメルゲントハイム商業高校のフォルカー・ステファン先生が笛吹高校に来校しました。ドイツ語、英語、日本語を交えたスピーチとフォルカー先生の温かい人柄が魅力的でした。午後には茶道体験をして生徒たちとふれ合い、とても思いで深い1日となりました。今後さらに両校の交流が深まっていくように様々な取組が行われます。... 3 / 24«12345...1020...»最後 »