研究開発学校

2024年10月31日

交流教育 新潟県立中条高校

🌾・🍑・🥐・🍇・🌾・🍑・🥐・🍇・🌾・🍑・🥐・🍇・🌾・🍑・🥐・🍇   10月29・30日と2日間に渡り、...

2024年10月27日

オンライン交流会(新潟県立中条高校)

  ★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★   10月29日(火)と30日(水)に、新潟県立中条高等学校の生徒6名が来校します。 交流に先立ち、18日(金)放課後、中条高校と本校の生徒が、生徒会を中心にオンラインで事前交流を行いました。 胎内市と笛吹市が姉妹市という関係もあり、お互いの市や学校を紹介、...

2024年10月7日

研究開発 第2回運営指導委員会

10月4日(金) 関西大学 黒上晴夫教授、福井大学 木村 優教授、京都大学 石井英真教授 をお招きし、令和6年度第2回運営指導委員会が、本校図書室を会場に開催されました。 本校の教科横断型STEAM教育の FFG(笛吹グローカル)ⅠとFFGⅡの授業実践、これまでの活動及び今後の活動計画について報告し、先生方よりご指導をいただきました。 さらに会議後、それぞれの...

2024年10月2日

3年生「総合的な探究の時間」~私の住みた...

[gallery type="slideshow" link="none" size="full" ids="11452,11453,11454,11455,11456,11457,11458"] 🌎・✨・🌎・✨・🌎・✨・🌎・✨・🌎・&#...

2024年7月30日

FFG★探究コンペ

「FFGⅡ」分野別代表発表会   2年生の生徒たちが、産業・経済、くらし、食・農業の分野に分かれ グループを作り、それぞれが自分たちで決めたテーマの元 探究を進めています。 本時は、これまでの成果と、今後の計画について発表を行いました。   [gallery link="none" size="full" type="slideshow" ...

2024年6月24日

FFG 金川の森フィールドワーク

  FFG 自然探究 金川の森   [gallery type="slideshow" link="none" size="full" ids="10813,10814,10815,10816"] ▲…△…▲…△…▲…△…▲…△…▲…△…▲…△…▲…△ 1年生のFFGの授業の一環として、 どんぐりの森およびスポーツの森へ 自然探究に出かけま...

2024年5月20日

FFG YBS取材

[gallery type="slideshow" link="none" columns="5" size="full" ids="10658,10657,10656,10655,10654"]             ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★ FFGの授業の一環として、笛吹市役所と協働し、 笛吹市への移住定住を促進する冊子...

2024年5月10日

1年生 FFG ー子どもの権利ー

[gallery type="slideshow" size="full" link="none" ids="10589,10592,10591,10590,10593"] ☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★   FFG(学校設定科目:笛吹グローカル)   公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン の方々をお招きし、 ...

2024年4月26日

1年生 FFG ー金川の森の自然ー

[gallery type="slideshow" size="full" columns="4" ids="10525,10515,10514,10516"]   金川の森の自然について 亀井忠文先生からお話を聞いたり、 植物研究部の先輩の発表を聞いたり、 実際の植物に触れてみたり、 さらに深く考えてみたり…。 楽しみながら学習ができました...

2024年4月17日

総合的な探究の時間・FFグローカル

[gallery size="full" type="slideshow" ids="10419,10417,10418,10420,10421"] 総探・FFG~マシュマロチャレンジ~   マシュマロチャレンジはアイスブレーク・チームビルディング向きのゲームです。 パスタとマスキングテープを使ってできるだけ高いタワーにします。 一番上にマシュマロをのせます...