お知らせ

2022年6月15日

【自転車】関東高等学校自転車競技大会

こんにちは自転車部です! OB・OG、保護者の方々、ならびに関係者各位の皆様、日ごろから様々なご支援・ご声援ありがとうございます。 先日6月3日(金)~6日(月)に実施された「令和4年度関東高等学校自転車競技大会」に出場しましたので、その結果を報告させていただきます。   ~結果報告~ ☆3㎞IP…    『6位』3年鈴木(御坂中) ...

2022年6月15日

第1回 登校指導 マナーアップ運動を実施...

2022.6.15(水) 「マナーアップ・登校指導」を実施しました。保護者の皆様にお手伝い頂き登校指導を行いました。今後も生徒達が安全に登下校できるよう指導をしていきます。当日は早朝よりお手伝いいただきありがとうございました。        

2022年6月15日

廊下の片隅に「花卉。。。」

2022.6.15(水) 職員室を出た廊下の片隅に作られた「小さなスペース」。四季折々の草花が日々忙しく過ごす私たちの心を和ませてくれます。 6月のこの時期は「アジサイ」と「すみれ」の花が私たちの目を楽しませています。          

2022年6月7日

2年生「名言集」を紹介!

2022.6.7(火) 事務室となりの階段を上がった本館3階、踊り場の壁に飾られた「名言集」は、2年生の普通科と総合学科の生徒の皆さんが「現代文B」の授業の中で取り組み、制作しました。 心が動かされる「名言」の数々に思わず足を止めて読み入ってしまいます。          

2022年6月6日

3学年目標とクラス目標を紹介!!

2022.6.6(月) 事務室の隣にある階段を上った2階は3年生のフロアーです。階段を上っていくと踊り場スペースの壁に4月から飾られている今年度の3学年目標とクラス目標が目に留まります。 生徒みんなで考えた目標です。来年の3月にはみんなで笑顔になれますように! 本日からは第1回定期試験に全力で取り組んでいます!  

2022年6月3日

「投票済証」デザイン(美術部)

笛吹市選挙管理委員会より「投票済証」のデザイン依頼を美術部がいただきました。 「投票済証」は国政・地方選挙にて、投票を済ませた際に受け取れる証明書です。この証明書によって投票率が向上し、地域が活性化することをねらいとしています。 そのねらいを踏まえ、魅力あるデザインを部員それぞれが考え、19案のデザイン画を笛吹市に提出しました。 そして、その中から、笛吹市の特徴を...

2022年5月27日

【総合的な探究の時間】藤原和博先生による...

5月27日(金)5,6時間目、【よのなか科】で有名な藤原和博先生を講師に迎え、2年生約240名を対象に特別授業『10年後、君に仕事はあるのか?』が行われました。 感染症予防対策のため、3クラスが視聴覚室、残りのクラスはオンラインでの参加となりましたが、生徒がリアルタイムで自分の意見を述べて授業が進むc-learningを活用したり、今現代の社会に問われている力を具体的な例...

2022年5月26日

令和5年度入学者選抜情報公開

令和5年度入学者選抜に係る「教育方針、志願して欲しい生徒像、前期募集選抜方法」を公開しました。   詳細は「前期募集ホームページへ」をクリックしてください。   前期募集ホームページへ

2022年5月20日

Welcome笛吹~花が彩る笑顔のまち~...

5月20日(金)先週笛吹高校附属農場で植え付けたプランターを、第2学年各クラス代表生徒14名が石和温泉駅前商店街に設置しました。参加した生徒たちは、コロナ禍や暗いニュースが多い中で少しでも地域の方々にこの花で笑顔になって欲しいとの思いで設置し、お店の方から温かい言葉をかけていただきました。また私たちの活動を「ジモラブ」さんが取材してくれました。

2022年5月20日

Welcome笛吹~花が彩る笑顔のまち~...

5月13日(金)笛吹高校附属農場にて第2学年生徒約230名がプランターに「ベゴニア・センパフローレンス」を4株植え付ける作業を行いました。生憎天候が悪く室内での作業となりましたが生徒は配置や高さを考え丁寧に植え付け約250プランターつくりました。