2023年

2023年6月17日

台湾へのブドウ輸出再開に向けて。

本校果樹園芸科では、実習で栽培管理、収穫したブドウ「シャインマスカット」を平成30年に初めて台湾へ輸出。生徒・教員が現地を訪れて販売PR活動を実施しました。翌年の第2回目の活動では甲府第一高校探究科の生徒と共に訪問して以来、新型コロナウイルスの影響で3年間活動することができませんでしたが、今年度、再開に向けた活動を進めています。6月12日、今年度、現地販売PRへ参加する果樹園芸...

2023年6月16日

日本農業新聞に掲載されました!

日本農業新聞 2023年(令和5年)6月15日(木) 社会12番 『シャイン開花異常▼授業で対処法学習 生きた教材 発生逆手に』で、果樹園芸科の日頃の学習内容が取り上げられましたのでご紹介します。生徒たちは、日々、学習・研究へ主体的に取り組んでいます。

2023年6月13日

公園利用啓発CMをつくりました!

普通科の地域探究プロジェクトチームが、小中学生に公園の適切な利用を呼びかける動画CMを作成しました。 笛吹市の協力のもと、市内小中学校に配布していただく予定です。 [video width="1920" height="1080" mp4="http://www.fuefukih.kai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/06/a31514...

2023年6月8日

「図書館通信」Vol.6

「図書館通信」を紹介します。 ♦♦ 下記のPDFファイルをクリックしてください ♢♢  

2023年6月2日

「ふえどく」vol.2

図書委員会通信「ふえどく」を紹介します。  

2023年5月29日

令和6年度入学者選抜について

令和6年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」に関する情報を掲載しました。 上のメニューの「中学生の方」よりご覧ください。

2023年5月27日

Welcome笛吹~花が彩る笑顔の町~

【石和温泉駅前・市部通り商店街への飾花活動】 5月12日(金)午後、第2学年生徒213名が、笛吹高校附属農場にてプランターへの花(草花専攻の生徒が育てたベゴニア・センパフローレンス)の植え付けを行いました。果樹園芸科2年生が3~4人のグループに分かれて講師となり、普通科・食品化学科・総合学科の同級生に植え付け方を指導し、一人1プランターに4株の花を見栄え良く丁寧に植え付け...

2023年5月23日

【陸上部】高校総体結果

陸上部です。県高校総体兼関東陸上大会予選会は、3日間にわたり熱戦が展開されました。本校からは男女合わせて22名の選手が出場し、入賞種目数で競う総合順位では男子が8位と健闘しました。とりわけ800m、1500m、5000mと中長距離種目では3冠を達成し、リレー種目でも3位に入賞するなど大いに気を吐き、完全燃焼で終えることができました。6月にはインターハイの予選となる南関東大会が地...

2023年5月19日

1学年進路ガイダンス

5月19日、ロングホームルームの時間に1学年では、進学と職業の2大分野に分かれて「進路ガイダンス」を実施しました。 進学をテーマとする生徒向けには文系と理系の選択について、それぞれパネラーを大学から招いてパネルディスカッション(意見交換会)を開催しました。 職業の分野では体育館のフロア全体を使って、小グループに分散し、ワークショップに取り組みました。”お仕事マップ”...

2023年5月19日

「図書館通信」Vol.5

「図書館通信」を紹介します。 ◆◇ 下記のPDFファイルをクリックしてください ◆◇