果樹園芸科

農業大学校の専任講師による技術指導(果樹)

農産物直売所での野菜販売(野菜)

中学生との教育交流(グリーンライフ)

農家派遣実習(2年)
取得可能資格
● 日本農業技術検定(2・3級) ※2級取得者は1単位の増単が認められる。
● フラワー装飾技能士3級、室内園芸装飾士3級・・・国家資格※2単位の増単
● 危険物取扱者(丙種・乙種4類)
● FFJ検定
● アグリマイスター
調査研究テーマ(平成29年度)
●シャインマスカットの1花穂2果房生産〜:【H29関東大会で発表】
●各種アブラナ科野菜の栽培
●シクラメンの栽培
●モモの有袋栽培
<果樹園芸科>最新の投稿記事
最新記事:5件

2023年10月2日
「更衣移行期間」スタートです!

2023年9月27日
「図書館通信」Vol. 9

2023年9月26日
図書室の紫陽花が開花!

2023年9月23日
「しなやかな心の育成講演会」開催

2023年9月21日
【食品化学科2年生】スライドカルチャーの作成

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
① 果樹栽培や園芸に関する知識・技能を習得し峡東地域の基礎産業を担う人材の育成を図る。
② 実践的に学んだ知識技術に思考判断を重ね、他者と関わりながら課題解決に向けた手法を習得し、職業人社会人としても資質や能力の向上をはかる。
①「農業と環境」… 果樹園芸科の基礎科目であり農業の基礎を1から学ぶ。
②「果樹」………… 生徒が栽培したブドウを台湾へ輸出し現地で販売実習を行う。
③「植物バイオテクノロジー」… 植物の生理生態について実験で理解を深める。