前期募集について
記事検索
カテゴリー
最新記事:5件

2021年3月2日
令和3年度採用 会計年度任用職員「募集要項」

2021年3月2日
令和2年度 第9回卒業証書授与式

2021年3月2日
令和2年度 第9期生同窓会入会式

2021年2月26日
祝菓子の製造(食品化学科+食品化学部)

2021年2月23日
介護職員初任者研修修了式

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
普通科:30%以内
食品化学科:50%以内
果樹園芸科:50%以内
総合学科:50%以内
中学校における学習活動に真面目に取り組んだ者で、志望する学科の志願してほしい生徒像に合致し、本校で学びたいという動機と理由が明白であること。
上記に加えて、各学科ともに、次の条件A、条件B、条件Cのいずれかで出願すること。
条件A
中学校における学習活動に力を入れ、その内容を確実に身につけ、入学後もさらに学習を深め、発展的な内容や専門的な知識・技能の習得に、主体的に取り組むことができる強い意欲を持つ者。
条件B
中学校でスポーツ、芸術、文化活動等に意欲的に取り組み、入学後、本校に設置される部活動に所属して学習活動との両立をはかることができる強い意欲を持つ者。
条件C
将来、地域産業に携わろうとする意志があり、その目標と本校での学習活動とのつながりが明確、かつ具体的に表現でき、意欲的に高校生活に取り組むことができる強い意志のある者。
志望理由や活動実績等報告書、中学校生活の様子、入学後の活動目標や卒業後の進路希望について確認するとともに、社会性や学習意欲などについても確認する。
志望理由や活動実績等報告書、中学校生活の様子、志願する学科に関する興味・関心、適性を確認するとともに、専門学科での学習意欲を計る。将来の希望や社会性についても確認する。
本校総合学科への興味・関心を確認するとともに、志望理由、 活動実績等報告書、中学校生活の様子、高校入学後の活動と将来の目標などを質問し社会性や学習意欲などについて確認する。
特記事項:文章や資料などを読んで、ものの見方や自分の考えを表現する。
※調査書の「学習の記録」については、第1学年から第3学年を評価の対象とする。
普通科…国語、社会、数学、理科、英語の評定を2倍する。
その他学科…第1学年は1、第2学年は2、第3学年は3を評定にかける。
学科および出願条件を問わず、出願者は全員、本校所定の『活動実績等報告書』を提出する。
なお、条件BとCでの出願者は、その内容に合致する添付書類を提出する(活動実績等報告書に記入した実績に関するもののみでよい)。
ア)出願条件Bの添付書類は、賞状、新聞記事、大会プログラム等の写しとする。
なお、団体としての実績を報告する場合は、志願者本人の出場や参加が確認できるメンバー表やスコアシート等の写しを併せて添付すること。
イ)出願条件Cの志願者は、本校所定の『キャリアプラン書』を添付する。
ウ)いずれの添付書類もA4版とし『活動実績等報告書』にホチキス留めする(左上1カ所)。
活動実績等報告書
キャリアプラン書
説明書
運動適性証明書
TEL:055-262-2135 FAX:055-262-6381
教育方針、志願して欲しい生徒像、前期募集選抜方法(PDF印刷用)
山梨県教育委員会ホームページ
※クリックすると「令和3年度山梨県公立高等学校前期募集実施校一覧」ページがご覧いただけます。