教育活動

2020年12月16日

2年生 進路ガイダンス

12月16日(水)、2年生を対象に大学や専門学校による「進路ガイダンス(出前授業)」が行われました。生徒たちは事前に申し込みをした講座に参加し、講義や体験学習をとおして進路に関する知識を深める良い機会となりました。    

2020年12月2日

「産業社会と人間」講演会を行いました。

2020.11.30(月) 総合学科の1年生を対象に「産業社会と人間」についての講演会をおこないました。 「日本オリンピック委員会 」ナショナルコーチの小宮山哲雄様を講師にお招きし、ウエイトリフティングとの出会や指導者として臨んだオリンピックでの経験など、映像を交えながら楽しくお話をしていただきました。

2020年11月25日

スピードスプレーヤーって?

本日(11月25日)、農場に新しい「薬剤噴霧機・スピードスプレーヤー(SS)」が納車されました。ネット上での名称は様々ですが、一般的にはスピードスプレーヤーと呼ばれ、通称はSS(エスエス)です。病害虫防除の薬剤散布や、場合によっては、水を運びかん水に使われることもあります。10年以上の長い付き合いになる車両になります。

2020年11月25日

JR石和温泉駅周辺設備プランター植花活動

11/19(金)笛吹市との連携活動の一つ、JR石和温泉駅周辺設備プランター植花活動を笛吹市市民活動支援課の依頼で実施しました。果樹園芸科2年生25名が89プランターにビオラ712株を植え付けました。色彩は、必ず暖色の黄色を半分取り入れた配色としています。当日は晩秋ですが、20℃を超える好天気に恵まれ、冬に向けしっかりと根を張ってくれる絶好の植え付け日となりました。 ...

2020年11月7日

博物館見学に行きました(1年生)

11月6日(金) 1年生は午前と午後4クラスずつに分かれて、山梨県立博物館に見学に行きました。 常設展では「山梨のくらしや文化の歴史」を学び、シンボル展では「未来へ伝えたい甲斐の国のたからもの」を見学しました。生徒たちは博物館学習のテーマにより、調べ学習を熱心におこないました。また、学芸員の方からの説明を聞く態度も素晴らしく、お褒めの言葉をいただきました。 &...

2020年10月29日

「ふれあいマルシェ笛吹」看板設置!

  【2020.10.29(木)】 10月23日(金)の朝に生徒昇降口と正門横にカボチャやお化けなどをモチーフにした大型の看板が設置されました。 これは「グリーンライフ」の交流という授業のなかで3年生の生徒たちが制作したポスターです。授業時間4時間ほどかけて制作したべニア板でできたポスターは、11月3日に開催される「ふれあいマルシェ笛吹」に彩りを添え...

2020年10月23日

介護職員初任者研修講義が行われました。

令和2年10月23日(金)1、2校時 2年生総合学科、人間科学系列の授業の中で、外部講師をお招きして「医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理」と題した講義が行われました。認知症と間違われやすい病気についてや症状について、アルツハイマー病の特徴的な脳の変化について、また家族への支援など、2時間お話くださりました。生徒たちはメモをとりながら真剣に聴講していました。 ...

2020年9月30日

本のPOP展をしています!

2年生の国語表現の授業で、本を紹介するPOPを作りました。自分の紹介したい本を選んで、キャッチコピーや好きな台詞、イラストなどを入れて作成しています。司書の先生が、本と一緒に図書館に展示してくれました。思わず手に取ってみたくなる展示になっていると思います。図書館に来て、ぜひ見てみてください! 読書の秋、ステキな本との出会いがありますように。

2020年9月9日

認知症のサポートについて学びました。

2020年9月9日(水)、家庭科の福祉の授業で外部講師をお招きして認知症サポーター養成講座が行われました。福祉に関わる仕事について、脳の構造について、認知症の方のサポートの仕方など、多岐にわたってお話いただきました。終わりに生徒へ「オレンジリング」をいただきました。講師の皆様ありがとうございました。

2020年9月7日

附属農場AGAP青果物ver.2.2取得...

今までJGAPにより3年間農場の安心安全な青果物を作付し、海外まで2回輸出し現地販売実習を行うなど”GAPする”を教育活動として実践してきましたが、海外輸出をより確実に行うことを最終目標としAGAP青果物Ver.2.2に本年度より取り組んできました。コロナ禍で限られた時間ではありましたが、果樹園芸科3年生課題研究6名とGAPチームを編成し、夏休み前までに資料の仕分けを完了し、夏...