教育活動

2019年2月21日

校長先生による講話

1年総合学科「産業社会と人間」の授業では、社会人の講話を通して自己を見つめ地域や社会を考え、将来にわたる生き方在り方について考えを深めてきました。1年間の最後の授業となった2月18日(月)は、本校の若林校長による講話でした。「時代とともに仕事も学びも変化する。」という校長先生の話に耳を傾け、自分の将来について考える時間となりました。

2019年2月20日

サクラソウが満開です!

草花温室で、サクラソウ属のプリムラ・マラコイデスが満開です。一般には、この花が「サクラソウ」と呼ばれ、春を迎えるとてもきれいな鉢花です。株全体に白い粉が付くので、別名は「化粧桜」とも呼ばれています。洋服などに付着しますので、取扱いには、注意が必要です。カラー(ナチュラルカラー)の領域では、アクアという色の仲間で構成され、パステル系で華やかさを感じる色です。現在約1,000鉢が栽...

2019年2月18日

県農業クラブ連盟プロジェクト発表会

平成30年度山梨県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表大会が、2月13日(水)山梨県立文学館において開催さました。 笛吹高校からは、3分野(Ⅰ類:生産・流通・経営、Ⅱ類:開発・保全・創造、Ⅲ類:ヒューマンサービス)に4つの研究発表でエントリーしました。 結果は、 Ⅰ類において「省力化・高品質・多収生産を目指したブドウ栽培~1花穂2果房から1新梢2果房へ~」の研究...

2019年2月13日

甲府一高ブランド・サミットに参加してきま...

甲府第一高校は、H26年から文科省からスーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)の指定を受け、その成果発表会として毎年、2月に「甲府一高ブランド・サミット」を開催しています。今回は、甲府一高から笛吹高校に発表の依頼があり、本校の果樹園芸科3年生が取り組んだシャインマスカットの台湾輸出販売実習について発表してきました。他校の生徒や関係各位が注視するなか緊張しましたが、無事に発表...

2019年2月5日

甲府商業高校とコラボしました。

甲府商業高校の校内事業「花いっぱいになあれ」では、毎年果樹園芸科草花部門とコラボし、卒業式用のプリムラマラコイデスの栽培を行っています。2月4日(月)本日は、1・2年生26名が農場に来校し、鉢替え作業を行いました。初めての作業でしたが、楽しんでいただきながら、とても手際よく作業していただき、約150鉢の鉢替えを済ませました。2月下旬には学校に届き、3月1日には卒業式を彩ることが...

2019年2月5日

新型車両の紹介です。

昨年11月にトラクターの更新が行われ、新しくヤンマートラクターが農場にやってきました。自動車のフェラーリやオートバイのドゥカティなどのデザインを手がけた方による車両です。精悍な顔立ちで現在農場において活躍中です。これから20年以上農場の友になりますので大切に使います。

2019年2月5日

2月1日(金)農場に雪が降りました!

1月31日夜から農場に雪が降り出し、数センチの積雪がありました。今年は暖冬で寒さも厳しくなく、3月以降生育期の害虫や病原菌も気になるところです。1枚目の写真からは、南アルプスの山々を、2枚目の写真からは、御坂山系より富士山の頂を望むことができます。

2019年1月24日

年明けの実習の様子です

3年食品製造は、ベーコンの製造をしています。バラ肉の塊にドキドキしながら包丁を入れ整形です。この後、塩漬・水洗・乾燥・燻煙・冷却・包装の行程を経て製品にします。 2年食品製造は米麹を製造中!朝から米を研いで放課後、蒸米にして床もみ(種麹を付ける)、恒温器でコウジカビ(Aspergillus oryzea)を育てます。既に原料米100Kgを超...

2019年1月23日

生徒による授業

1月23日(水)、3年普通科「理科探究」授業の一コマです。これまでに学んだ知識を他人に伝えることでより深く学ぶことを目的として、生徒が先生役となり授業を行いました。グループ毎にこれまでに学習した内容を教科書やパソコンで調べてまとめ、自分達でプリント等を準備し発表しました。ある生徒は、「自分が分かっている内容でも、他人に伝えたり教えたりすることは難しかったが、更に理解が深まった。...

2019年1月11日

レゴでプログラミング

2年普通科「社会と情報」の授業で、レゴ社とマサチューセッツ工科大学が共同開発した教育用ロボット作成キット(LEGO MINDSTORM EV3)を用い、プログラミングを勉強しました。   1.まずはじめに、マニュアルを見ながらモーター・センサー・ブロックなどを組み合わせロボットを組み立てます。 2.次に、パソコンとロボット...