ホーム > 学校行事 学校行事 2023年3月31日 終業式・納め式が行われました。 2023.2.24(金) 今年度最後の終業式・納め式が行われました。体育館で1学年、2学年が一堂に会しての式が行われたのは久しぶりです。終業式では校長先生のお話、校歌斉唱、各係から大切なお話がありました。その後の「納め式」では多くの部活動から賞状が納められました。壇下の生徒たちはその活躍を大きな拍手で称えました。 2023年3月30日 退任式・離任式が行われました。 2023.2.24(金) 令和4年度「離退任式」が行われました。退任・離任される先生方とのお別れを惜しみました。 異動される先生方の新天地でのご活躍とご健康をご祈念申し上げます。誠にありがとうございました。 2023年1月6日 3学期 始業式 2023.1.6(金)「3学期始業式」が行われました。体育館へ3年生が集合し、1・2年生は教室でリモート参加しました。校長先生は令和4年を象徴する漢字の「戦」や、令和5年の干支の「癸 卯」の文字を紹介しながら昨年を振り返り、生徒一人ひとりに「笛吹GP」を基に今年の指針や抱負の持ち方について、分かりやすくお話くださいました。 2022年12月23日 2学期 終業式・農業クラブ役員認証式・納... 2022.12.23(金)「2学期終業式」が行われ、体育館へ1年生が集合し、2・3年生は教室でリモート参加しました。生徒たちは、凛とした空気の中、廣瀬校長先生のお話を正面から受け止めていました。終業式に引き続き「農業クラブ役員認証式」と「納め式」が行われ、数多くの分野において受賞した生徒たちの各種活動の成果と努力を学校全体で称えました。 ... 2022年12月19日 2nd Video Conference... 12 月14 日(水)、笛吹市と友好都市のドイツ バート・メルゲントハイム市にあるKaufmännische Schule Bad Mergentheim 高校と2回目のオンライン会議を行いました。「お互いの高校の様子や街の風景を交流することで、異文化理解を深めていきたい」ということで話しが進みました。年明け1月には生徒同士がオンラインで交流する活動に取り組んでいけるよう準備を... 2022年12月16日 修学旅行最終日(12/16) 修学旅行最終日は首里城公園の見学を行いました。その後、那覇空港を出発し、予定された行程を終了しました。生徒にとって、充実した学びの旅となりました。 2022年12月15日 2学年修学旅行3日目の様子(12/15) 修学旅行は3日目となり、今日はクラス別行動の一日です。各クラス、各所にて、沖縄の歴史、自然、文化などを学ぶ充実した時間を過ごしています。 2022年12月14日 2学年修学旅行2日目の様子(12/14) 2学年の修学旅行2日目は、タクシー班別行動です。本日の行程は、班ごとに様々です。全生徒無事に宿を出発し、現在、沖縄県内の観光名所を訪問したり、マリン体験をしたりして充実した時間を過ごしています。 2022年11月20日 2学年「修学旅行事前学習」を実施 11月18日(金)6校時、12月に沖縄県への修学旅行を控えている2年年を対象に「修学旅行事前学習」が行われました。今回は、首里出身で三線奏者の上條恵奈美さんら3名を講師にお招きし、沖縄の歴史や文化、自然環境について講話をいただきました。三線演奏と琉球舞踊も披露くださり、「沖縄文化は独特で歴史も深い、小さい島なので短期間で歴史、文化、自然を学ぶにはとても良い環境だと思います」と語... 2022年11月11日 第13回ランウォーク大会 11月11日(金)、爽やかな秋晴れの中、「第13回ランウォーク大会」が行われました。 生徒たちは、この日のために個々に目標を定め、それを達成するためにどういったペースで練習するか計画し、体育の授業へ臨んできました。 廣瀬校長と山本PTA会長の合図で、男女学年別に時間差で勢いよくスタートした生徒たち。大会の安全を確保すべく各所でサポートくださった110名のPTAの皆様... 1 / 1812345...10...»最後 »