お知らせ

2021年5月28日

あいさつ運動 最終日です!

2021.5.28(金) 生活委員会の生徒を中心に5月21日(金)、25日(火)、26日(水)、と取り組んできた「あいさつ運動」ですが、今日が最終日となりました。正門や生徒昇降口に立って登校してくる生徒へ声掛けしてくださった生徒の皆さん、お疲れ様でした。  

2021年5月21日

食品化学科「意見発表会」開催

5月20日(木)1~2校時食品化学科では、農業クラブ意見発表会を開催しました。これは春休みの課題として提出された作文の中から、各クラス担任推薦を受けた4~6名の代表生徒が、自分の将来の夢やキャリアプラン、環境問題の課題等幅広いテーマで作文発表をする行事です。視聴覚室において総勢15名の代表生徒が自身の作文を発表しました。また、聴衆の生徒も発表が終わるたびに大きな拍手をするととも...

2021年5月19日

マナーアップ・登校指導

2021.5.19(水) 第1回「マナーアップ・登校指導」を実施しました。朝の8時から生活委員会の生徒と担当の先生方が街頭に立ち、登校途中の生徒の安全指導を行いました。  

2021年5月17日

6月の行事予定表を掲載しました。

在校生・保護者の方へのページに6月の行事予定表を掲載いたしました。   行事予定表は こちらから → 6月行事予定表

2021年5月15日

Welcome笛吹~花が彩る笑顔のまち~

〇令和3年5月14日(金)午後、笛吹高校附属農場にて、2学年約254名がプランターに「ベゴニア・センパフローレンス」を植え付けました。今年は生徒からWelcome笛吹のサブテーマを募集し~花が彩る笑顔のまち~が選ばれました。プランターのラベルにも記載し、コロナ禍でも地域の方々に少しでも笑顔になってもらいたいという思いを込めて、今月21日以降石和温泉駅周辺にプランターを設...

2021年5月7日

公開授業 PTA総会 学年部会 学級懇談...

2021.4.29(木) 29日木曜日に感染症防止対策を行う中で4校時の授業を公開して、普段の様子を保護者の皆様に見学していただきました。 授業後には、PTA総会、学年部会、学級懇談会を実施しました。祝日でしたが、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。 [caption id="attachment_5731" align="alignce...

2021年4月23日

ブドウ 2021シーズンスタート

4月22日(木)課題研究で甲州圃場へ行きました。 今年のブドウは1週間ほど早い萌芽・展葉が進み、現在新梢は写真のような状態です。 今年は、結果母枝にマーキングをし、果実の成分分析をしようと考えています。 今日は生徒がマーキングをしました。   「ワインづくりはブドウづくり」 「ブドウづくりはワインづくり」 の言葉のように、2021シ...

2021年4月14日

新入生のための「制服着こなしセミナー」を...

2021.4.12(月) 制服を通じて身だしなみの大切さを理解し、TPOを意識した着こなし方やマナーを学ぶことを目的に、「山梨菅公学生服」より販売部部長の越剛宏様をお招きして「制服着こなしセミナー」を実施しました。新入生の皆さんは熱心に話を聞きました。  

2021年4月13日

交通講話を実施しました。

2021.4.12(月) 「自転車を取り巻くリスクとその責任」と題し、日本損害保険協会より講師をお招きして交通講話が行われました。感染防止対策のため今回は1学年が体育館に集合し、2学年、3学年はHRからリモートで参加しました。        

2021年4月7日

令和3年度 年間行事予定表を掲載しました...

「在校生・保護者の方」へのページに今年度の年間行事予定表を掲載しました。   年間行事予定表は こちらから → 令和3年度 年間行事予定表