2学年

2023年1月16日

「真草千字文」臨書作品を展示しています

1月13日(金)から、本校4階の書道室・美術室・音楽室前の廊下に「真草千字文」の臨書作品を展示しています。   「真草千字文」とは、250の四字句からなる重複しない千文字を楷書と草書で対比させて書いたものです。   その真草千字文を書道Ⅰ選択者の1年生68名と2年生31名、3年生選択科目の「くらしの中の書」選択者8名で協力して全て臨書...

2022年12月20日

三者懇談期間中です!

◇◆ 三者懇談のお知らせ ◆◇   12月13日(火)~28日(水)の期間に三者懇談を実施しております。1階事務室前には食品化学科の生徒たちの手作り「ジャム」や「味噌」、果樹園芸科の生徒たちが育てた「白菜」や「セロリ」「シクラメン」などを販売しています。学校にお越しの際には是非ご利用ください。

2022年12月20日

2学年「公務員講座」最終日です。

2022.12.20(火) 本館4階の小講義室を会場に11月からスタートしている2年生を対象とした「公務員講座」が本日最終日となりました。 来年の公務員試験に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。    

2022年12月15日

2学年修学旅行3日目の様子(12/15)

修学旅行は3日目となり、今日はクラス別行動の一日です。各クラス、各所にて、沖縄の歴史、自然、文化などを学ぶ充実した時間を過ごしています。

2022年12月14日

2学年修学旅行2日目の様子(12/14)

2学年の修学旅行2日目は、タクシー班別行動です。本日の行程は、班ごとに様々です。全生徒無事に宿を出発し、現在、沖縄県内の観光名所を訪問したり、マリン体験をしたりして充実した時間を過ごしています。    

2022年10月17日

「ローカルツーリズム講話」を開催

10月14日、2学年では、12月に行われる修学旅行の事前学習の一環として、山梨県立産業技術短期大学校 観光ビジネス科より講師の先生をお招きし、「ローカルツーリズム講話」を開催しました。山梨県の観光名所や郷土食、地域に根差した様々な日常についてご講演いただき、生徒たちは一つ一つに興味深く耳を傾け、あらためて山梨県について認識を深め、魅力について考える貴重な時間となりました。 ...

2022年7月20日

【総合的な探究の時間】藤原和博先生による...

7月15日(金) 5時間目、藤原和博先生による特別授業第3回「複雑な問題をどう解くか?の思考法~流行る店の特徴から商売繁盛の方程式を導くには~」が行われました。 第2回で学んだ「立地条件」のハードの側面から今回は「価格やサービス」といったソフトの側面にテーマを広げた授業が行われました。ブレストやグルーピングなどを重ねていく中で、3つの要因とその関係式を導き出すことに挑戦し...

2022年7月8日

【総合的な探究の時間】藤原和博先生による...

7月8日(金) 5時間目、「よのなか科」で有名な藤原和博先生を講師に迎え、2年生約240名を対象に特別授業「ハンバーガー店をつくろう ― 人の流れをどう読むか ―」が行われました。 「実際にお店を出す際にどのようなことを意識する必要があるのか」を、示された地図の立地条件をもとに人の流れを想像し、グループワークで導き出した結論をプレゼンすることに挑戦しました。途中、サプライ...

2022年6月17日

文化講演会が開催されました

2022、6、17(金) 「『人新世』の危機とみんなの未来―気候変動について考えようー」を演題に「斎藤幸平先生」のお話を3年1組と2組は視聴覚教室でその他の生徒のみなさんは各教室でビデオ視聴しました。 生徒にとっては、気候変動をはじめ「人新世」の現代が抱える社会問題を自分事として考える良い機会となりました。 一ツ橋文芸教育振興会より、集英社文庫を100冊寄贈し...

2022年6月7日

2年生「名言集」を紹介!

2022.6.7(火) 事務室となりの階段を上がった本館3階、踊り場の壁に飾られた「名言集」は、2年生の普通科と総合学科の生徒の皆さんが「現代文B」の授業の中で取り組み、制作しました。 心が動かされる「名言」の数々に思わず足を止めて読み入ってしまいます。