教育活動

2018年11月17日

石和福祉健康まつりに参加しました

11月11日(日)スコレーセンターで行われた福祉健康まつりに今年も食品化学科1年生が参加しました。幼児から高齢者の方まで多くの年齢層の方々に購入して頂きました。「どうやって作るの?」と尋ねられ、用意した模造紙を活用しながら説明したり、「卵や乳製品は入っているの?」とお子様のアレルギーを心配されてのお尋ねに「卵や乳製品は使っていません」と的確に答えることができました。また、向かい...

2018年11月16日

シクラメン満開です!!

現在農場の草花温室では、果樹園芸科3年生が、1年間かけてプロジェクト学習の教材として取り組んでいる、冬を代表する鉢花のシクラメンが満開です。地域の道の駅に並んでいますので一度お立ち寄りいただければと思います。

2018年11月12日

農業生産工程(GAP)研究部会シンポジウ...

11月11日(日)東京農業大学世田谷キャンパスにて、東京農業大学 総合研究所研究会 農業生産工程(GAP)研究部会シンポジウムが開催され、果樹園芸科2年生2名3年生2名でシンポジストとして出席しました。発表者は、GAP取得高校の選抜で、北海道岩見沢農業高校、長野県富士見高校、栃木県立宇都宮白楊高校、群馬県立勢多農林高等学校、山梨県立笛吹高等学校の5校と、大学側から東京農業大学宮...

2018年11月12日

小瀬のイベントに参加しました

10日(土)小瀬スポーツ公園にて開催された「県民の日記念行事」に果樹園芸科3年の生徒6名が参加してきました。 県内各市町村の特産品を販売するテントがずらりと並ぶ中、笛吹市のテントでは本校果樹園芸科の生徒たちが附属農場で作った野菜や花を販売しました。大勢の方に購入していただき、ありがとうございました。

2018年11月7日

クリスマスプレゼント準備中です

果樹園芸科の科目「課題研究」では、毎年この時期に笛吹市内の銀行やホテルなどみなさんの訪れる場所に、クリスマスのアレンジメントを配付しています。現在見本を作成中で、見本を作っている生徒は、フラワー装飾技能士と室内装飾技能士の2つの国家資格を持っています。完成後は、科目「生物活用」で初めてデザインする生徒が、見本を参考にしながら配付する作品を作ります。

2018年10月30日

カボチャランタンづくり交流会@双葉サービ...

10月28日(日)、3年「グリーンライフ」の授業の一環として、中央高速双葉サービズエリアにおいて、カボチャのランタンづくりの交流イベントを実施しました。果樹園芸科・総合学科の5名の3年生が、本校で収穫したハロウィンカボチャを材料にして、県内外から訪れる大勢の観光客を相手に、ランタンづくりの講習を行いました。 50名以上の方々がランタンづくりに挑戦し、「思いがけない旅行の思い出...

2018年10月22日

ドローンを飛ばしてみました

22日(月)2年普通科の「社会と情報」の授業で、ドローンの操縦を体験しました。 このドローンは笛吹市との包括連携事業により購入していただいたもので、主に環境緑地系列の授業で使用する予定でいます。本日は最新機器に触れてみることと、ドローンの広い活用方法を考える目的で使用しました。生徒たちはドローンを上下左右に動かしたり、上空120メートルのドローンからの映像を眺めたり、最新...

2018年9月20日

赤ワイン製造が始まりました

食品化学科の3年生の授業で、赤ワインの製造が始まりました。 不良顆粒の除去を丁寧に行い、果汁の酸化防止の方法を学びながら除梗・破砕を行いました。 11月には白ワインも製造します。  

2018年9月10日

台湾でのシャインマスカット販売実習から

昨日の朝、羽田空港から一路、台北に向かった、生徒7名と先生2名より、先ほど報告がありました。 本日は、台北市のシティスーパーにて、先週空輸した本校の農場で栽培したシャインマスカットの試食販売を行いました。 現地デパートでの販売価格は、一房、日本円で4000円で販売、中には1箱3万円のものを箱買いするお客さんもおり、一同びっくりしたとのことです。 既に販売実習を終え、今夜は...

2018年9月3日

輸出用シャインマスカットを収穫

9月1日土曜日、附属農場でシャインマスカット120kgを収穫しました。 台湾への輸出販売用100kg、デパートでの試食用20kg、生徒は厳選し、良果から収穫を行いました。 その後、調整室にて、手入れは仕訳を行い、箱詰め作業をし、翌日にはJA笛吹の共選所に出荷し、一路、台湾へ送られます。 全員が、台湾へ向かう生徒、先生方です。次回は現地からのレポートを期待してい...