教育活動

2018年12月17日

クリスマスに向けて

1年生の科目『食品製造』でスポンジの製造実習を行いました。一人ひとりクリスマスケーキを持ち帰るための第一歩です。共立て法で作るので皆、四苦八苦!「肩の力を抜いてー」「洋菓子の基本だよ!」初めてのスポンジのできあがりに一同笑顔になりました。 先輩の作品にあこがれて…「これすごいよね♡」

2018年12月17日

食品化学科プロジェクト発表会(FFJ山梨...

12月13日プロジェクト発表会がおこなわれました。日頃『課題研究』の授業の中で2・3年生が協力して取り組んだ成果を発表しました。食品の抗菌作用、古代米、天然酵母、ワイン醸造やワインの活用法、水質浄化、災害避難所における食…等々食に関わる12の発表がありました。この科目を通じて食品化学科生徒の縦の繋がりの強さを感じました。1年生も関心を持って発表に聴き入っている様子が印象的でした...

2018年12月17日

甲州ワインビン詰しました

12月13日学校設定科目『ワイン製造』の授業で甲州ワインのビン詰をしました。ろ過工程により透き通ったワインになったものをビン詰、720mLになるよう調整、コルク打栓(今年は長いコルクにしました!)、キャップシールにて封印しました。この後、ラベル貼りの作業があります。 (一般販売はしておりません)濾過機の構造確認ビン詰工程  内容量調整キャップシール封印

2018年11月30日

「学校を花で飾ろうプロジェクト」

11月22日(木)3年5組「グリーンライフ」の授業において一宮中学校1年生と一緒にビオラのプランターづくりの交流体験を実施しました。花材には本校で育てたビオラの苗を使用し、果樹園芸科の3年生が指導者となって花植作業を行い、30分ほどで90基のプランターが出来上がりました。 作業後の中学生の感想では「説明が分かりやすかった」、「説明するときにちゃんと相手の目を見て話したり、...

2018年11月29日

限定クリスマスアレンジメントを配布しまし...

果樹園芸科科目「課題研究」で考案した本年オリジナルのクリスマスアレンジメントを、科目「生物活用」で24個作成し、笛吹市内13カ所へ配布しました。生徒は、毎年お配りしているアレンジメントを大切に保管していただき、既にきれいにディスプレーされている場所があることを知ったり、配布を楽しみに待っていただいている方々もいることを知りとても感激していました。

2018年11月26日

果実酒品質評価(アルコール分)を行いまし...

今年収穫、醸造した甲州種葡萄酒のアルコール分析を「蒸留-密度(比重)法・浮ひょう法」により行いました。この後、清澄、おり引き、濾過、瓶詰の行程を経ます。  

2018年11月23日

やまなし花フェスタ2018に作品展示しま...

山梨県花き振興協議会主催の”やまなし花フェスタ2018”に笛吹高校園芸デザイン部と果樹園芸科希望者が寄せ植え部門で15作品、果樹園芸科科目「課題研究」の授業成果としてフラワーデザイン5作品を出品展示しました。3連休限定ですのでラザウォークにお越し下さい。 ”寄せ植え”編 ”フラワーデザイン”編

2018年11月23日

専門学習のその先 / インターンシップ

入学当初、異物混入防止の為の服装を学習した1年生。実際の製造現場では、更に次元の高い服装でした。マネージメントの父PETER DRUCKERの言葉"WHAT IS OUR BUSINESS?" "WHO IS OUR CUSTOMER?" "WHAT DOES THE CUSTOMER CONSIDER VALUE?"が掲げてありました。3日間ご指導頂いた関係者の皆様に深く感謝...

2018年11月19日

食パン(プルマンブレッド)製造しました

今日からインターンシップが始まりました。食品化学科生徒の内、本日が受入日でない生徒は学校で食パン製造に挑戦しました。食パン型に入れ、蓋をして焼くので「角食」とも呼ばれます。一方、蓋をしないで焼く「山食」は、「イギリスパン」とも呼ばれます。これこそ「プルマンブレッド!!」

2018年11月17日

3年食品製造『マヨネーズ』を作りました

鶏卵の加工特性を学習し、マヨネーズの製造実習へ!乳化の善し悪しで色と甘味に差が出たと感想が聞こえました。製造中、本校圃場で収穫されたブロッコリーが売られていたので早速購入。取れたて茹でたてのブロッコリーに、作りたてのマヨネーズ。この笑顔をご覧下さい!!